2024.12.15

えひめ地域リーダー育成塾

本日は、相互研鑽による新たな気づきや異業種交流により、次世代のリーダーを育成する
「第8期えひめ地域リーダー育成塾・第三講:環境と経済の両立について」に、塾生や同僚議員らと出席。
講演は、慶応義塾大学大学院理工学研究科非常勤講師で、㈱国際社会経済研究所の“藤平慶太”主任研究員から、
「環境と経済の両立について~企業の環境への取組~」を演題に、
1.企業は環境問題解決の主役へ
2.環境問題解決の手段(①再生可能エネルギーの活用 ②省エネ ③資源循環 ④製品・サービスの環境影響 ⑤地球温暖化適応策)
3.未来社会への視点、4.環境ビジネスの事例についてご解説頂き、「再生可能エネルギーの価値は地球温暖化対策だけではない企業と地域社会が共同で価値を創出する」
と学ばせて頂きました。
環境と言いながら「環境ビジネス」の推進かな、と感じました。
例えばですが、半導体市場やサイエンス型産業の停滞衰退や、
日本は幸か不幸か「軍需産業」が他国にくらべ著しく低く、それに代わる産業を伸ばす必要があります。
その一つが今回の講演にあった「環境ビジネス」であるかのように聞こえましたが、大変勉強になりました。
今年度リーダー育成塾は、最終講(全3講)となりましたが、次世代のリーダー育成に尽力して参ります。
《㈱国際社会経済研究所》
魚
みかん

後援会事務所Office

中田こうたろう後援会事務所

〒798-4110
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3740

Tel
0895-73-0500
Fax
0895-73-2822
E-mail
koutarou19850226@gmail.com