2024.12.05

手話言語条例に向けて

本日は本会議終了後、
「聴覚障害者団体との勉強会」に出席しました。
「手話言語条例」をテーマに、愛媛県手話言語条例推進委員会の愛媛県聴覚障害者協会 青井会長、愛媛県手話通訳問題研究会 森川会長、そして愛媛県手話通訳士協会 岡野会長から、手話(視覚)と日本語(音声)の違いや、
障害者権利条約と障害者基本法、手話言語条例の必要性と基本理念、条例制定後の事例、愛媛での取り組みの期待、意志疎通支援を担う手話通訳者の現状、手話通訳士の仕事等について手話通訳を交えて、ご解説頂きました。
全国で「県・市町村」全てで手話言語条例が制定されていないのは愛媛県だけです。
手話は日本語と同等の言語とし、ろう者とろう者以外の者が共生することのできる地域社会の実現に向けて取り組んで参ります。
魚
みかん

後援会事務所Office

中田こうたろう後援会事務所

〒798-4110
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3740

Tel
0895-73-0500
Fax
0895-73-2822
E-mail
koutarou19850226@gmail.com