2024.11.18

東京出張①

愛媛県議会高速自動車道路整備促進議員連盟の理事として、三宅会長を先頭に、山本順三参院議員、長谷川淳二衆院議員らの紹介・同席の下、内閣府~国土交通省~財務省に訪問し、愛媛県の道路整備促進の為の要望を行いました。
内閣府では、丹羽克彦”国土強靭化推進室次長、
国土交通省では、吉岡幹夫”事務次官、
財務省では、菅野裕人”主計局主計官と面談
①新たな財源の創設等により、賃金水準の上昇や働き方改革なども加味した上で、所要額を満額確保。
②全国に比べて社会資本整備が大幅に遅れている愛媛県への重点的な予算配分。
③ミッシングリンクの解消をはじめ、暫定2車線区間の4車線化、主要交通拠点を結ぶ高規格道路等の整備。
④南海トラフ地震等の大規模災害や万が一の原発事故の発生時に、避難・救援活動や緊急輸送を可能とする道路ネットワークを構築。
⑤インフラ施設の老朽化を踏まえ、5か年加速化対策終了後も「国土強靱化実施中期計画」を策定し、十分な予算を確保。また地方の意見を十分に反映して「防災対策等としてのトンネル整備・改築に係る個別補助制度」を創設等を要望。
3つのミッシングリンク(大洲八幡浜自動車道・四国8の字ネットワーク・今治小松自動車道)の早期解消、4車線化による信頼性等の向上、新たな国土軸の機能強化、防災・救急医療体制の強化、松山外環状道路の推進、防災・減災対策に向けたトンネル整備、老朽化トンネルの改築に係る補助制度の創設等について具体的に説明し直接要望しました。
夜の食事は総務省に戻られた、元副事の八矢さんと一緒でした。
懐かしい昔話に花を咲かせて楽しいひと時を過ごしました。
魚
みかん

後援会事務所Office

中田こうたろう後援会事務所

〒798-4110
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3740

Tel
0895-73-0500
Fax
0895-73-2822
E-mail
koutarou19850226@gmail.com