2019.11.05

常任委員会県外視察in沖縄

10月30日~11月1日の二泊三日で、経済企業委員会の県外視察にて沖縄県を訪れました。

 

とても驚いたのが、我々が沖縄県を訪れたその日の深夜に、首里城が全焼するという悲しい事件がありました。

 

もちろん全国ニュースにもなり今現在は再建に向け寄付金集めが行われており、

国として「何としても再建をする」と方針を打ち出してますので、原因究明とこれからの対策をしっかりと練っていただき、

一日も早い再建を願っております。

 

 

ちょうど、この首里城炎上があった日中に、沖縄県庁を訪れ、沖縄県の取り組みを聞きました。

 

 

 

説明を受けたのは主に3点

①国際物流拠点形成へ乗り組み

②観光振興施策

③大規模なMICEやコンベンションの誘致

 

 

この③のコンベンションの誘致で、歴史的建物や鍾乳洞などの他にない場所を活用して誘致を行っている、

と聞いたその深夜に首里城全焼。

 

説明を受けていた段階では素晴らしい取り組みだと思いましたが、諸刃の剣で、電気系統がショートして火事になることもある。

その他にも事前に対策を万全にしなければならない事も多々あるなと、改めて考えさせられました。

 

国際物流拠点としての説明は、地理的な沖縄ならではの独自の発想でした。これは持ち帰れないなと。

沖縄を中心として、物流も観光もアジア圏20億人を対象にして施策を行っているとのことでした。

 

規模がちがうなぁー

 

 

 

夕食は沖縄っぽい居酒屋さんに皆で行きました。

 

沖縄ならではの、オリオンビールと泡盛にゴーヤチャンプルなど美味しく頂きました。

 

驚いたのがコレ↓

 

 

沖縄の「チャンポン」です。

麺じゃないんですね。

これもとても美味しかったです。

 

 

 

二日目は、美ら島財団さんのお話を伺いに、美ら海水族館のバックヤードを訪問させて頂きました。

 

沖縄県庁付近から2時間ほどかかる、沖縄本土のちょうど真ん中の北側の海沿いにあります。

松山から愛南町までの距離くらいです。

 

 

 

沖縄らしい奇麗な景色。

 

 

海が一望できるミーティングルームで、

「持続した集客力のある観光施策」について説明を受けました。

 

継続して国内1位の人気を取り続けている。

入館料の1,800円だけで毎年黒字経営を続けているとのこと。

年間来館者がおおよそ370万人なので、

おおまかには、年間の入館料は66億円もの巨額になる計算です。

 

1,800円という入館料は安いなぁと思っていましたけど、すごい額ですね。

さらに、館内での飲食料やお土産品の販売など、詳しく額は聞きませんでしたが、大幅な黒字経営がみてとれます。

 

 

なぜこんなにも多くの人が。。

そもそもの沖縄県への観光客数が多いことも理由の一つでしょうが、

この美ら海水族館がある場所は一帯が、「国営沖縄記念公園 海洋博公園」として、

様々な沖縄の自然や文化に触れられる施設であることだと理解できました。

 

 

 

き、規模が違う。。。

 

人口の砂浜ビーチがいいなぁ。愛南町にも出来たらいいのになぁ。

しかし宇和海国立公園なので自然保護の観点から沿岸部をいじることが難しい。。。

 

 

 

上から見たジンベエザメ。

 

すんごい迫力です。

 

 

自動販売機もかわいいですね。

小さなところにもおもてなしの心があります。

 

 

 

 

その他には、

「ICT人材の育成や創業支援について」

「那覇市国際通り商店街の振興について」

それぞれの取り組みお聞かせいただきました。

 

大変有意義な視察でした。

関係者の皆さんありがとうございました。

魚
みかん

後援会事務所Office

中田こうたろう後援会事務所

〒798-4110
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3740

Tel
0895-73-0500
Fax
0895-73-2822
E-mail
koutarou19850226@gmail.com